先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。

遊び・ものづくりのアイデア

おうちでできる!子どもの感性を刺激する遊び ~水性ペンのにじみ絵~

2016/07/17

雨が続くとなかなか外に出られず、子どもは発散できずにいますね。

外にでたくてうずうずしている子どもの姿が見られます^^;

残念ながら園庭にはでられませんが、子どもの興味の持てるような、室内ならではの遊びを投げかけました。

水性ペンを使ったにじみ絵です!

仕上がりや作る工程で、「きれい~!!」「すご~い!!」と大満足の様子でした。
おうちでも簡単にできますので、「今日はなにしよ~」という日があったら、ぜひ一度やってみてください♪

~水性ペンのにじみ絵~

☆準備するもの☆

  • 和紙
  • 水性ペン、水性マーカー

☆遊び方☆

  1. 和紙にサインペンで模様を描く
  2. 筆に水を含ませる
  3. 模様の上に、水を含ませた筆でトントンとおくようになぞる

1468744541615

 ※障子紙や半紙を、使ってもOK!

 素材によってにじみ方が違うので、その違いを試してみるのも面白いですよ。

☆遊びの展開☆

  • 紙を正方形に切り、折り紙にする(幼稚園では、七夕製作で織姫・彦星の着物にしたり、ひな祭り製作で、お雛様・お内裏様の着物やぼんぼりなどにしたりしています!)
  • 切り紙やちぎり貼りをして作品にする(花火やかきごおりなど。小学生の絵日記などにもおすすめです♪)

☆ポイント☆

この遊びは、遊びを始める前に、「これをこうして、こうしてこう・・・」などと一つずつ説明するよりも、大人がまずはやってみせると、すぐに興味を示し、“やってみたい”と思う気持ちが芽生え、見ることで、やり方の要領をつかむ様子が見られます。

色がにじんで変化していく様子に、こどもはじ~っと見つめたり思わず「うわぁ~」とつぶやいたりする姿が見られ、遊びの中で子どもの心が動いている瞬間をかんじていました。

感性は教え込んで育まれるのではなく、子ども自身が気づき、発見、驚く・・・など、心を動かされる遊び、経験の中で育まれるものです。

色の美しさを感じられる楽しいにじみ絵、ぜひ一度遊んでみてください!

-遊び・ものづくりのアイデア

情報交換・共有できるサイトを目指しています。

シェアしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。