心が動く夏遊び ~シャボン絵~
2016/08/26
昨日のブログでは、シャボン玉について書きました。
まだまだしゃぼんだまを楽しみたい子どもたちの様子が見られますが、しゃぼんだまだけでは飽きてしまうので、しゃぼんだまを使った次の遊びを投げかけました。
保育室に昨日楽しんだしゃぼんだまと絵の具を用意しておきました。
するといたずら好きでやんちゃな子が、机においてある絵の具を混ぜています。
そして、予想通りしゃぼんだまに絵の具を入れ、どうなるかな~と見ているのです!!
怒りたくなってしまう一場面ですが、ねらいどおり!!
「○○くん、混ぜちゃったの!?」と尋ねると、”ばれた!!”というような表情で私を見ていました。
「このしゃぼんだま、吹いてみる!?」とことばがけると、怒られなかったという安心したような顔をしてすぐ、わくわくする表情が見られました。
外に行って絵の具入りのしゃぼんだまを吹いてみると、普通のしゃぼんだまを吹いた感じとあまり変わりがありません。
そこで、画用紙を用意し、そのうえで吹いてみるように投げかけました。
すると画用紙の上でしゃぼんだまがはじけて割れ、きれいな模様が出来上がりました!
メルヘンでファンタジックな雰囲気のシャボンだま絵に子どもたちは大喜び。
ぜひ試してみてください!
☆準備するもの☆
- しゃぼんだま液
- 絵の具・・・混ざっても汚くない色を何色か準備してよい
⇒しゃぼんだま液に絵の具を入れ混ぜる
- ストロー
- 画用紙
☆遊び方☆
- 画用紙の上でしゃぼんだまを吹く⇒しゃぼんだまがはじけて丸い模様ができる
☆展開☆
出来上がったしゃぼんだま絵を乾かし、その上にパスで絵を描くと、ファンタジックな背景ができます!
メルヘンなお話の絵を題材にしてもいいかな~思っています!
情報交換・共有できるサイトを目指しています。
シェアしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。