先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。

幼児教育・子育て全般

手の中にうんち ~トイレトレーニング~

2016/07/17

うんち事件

こどもがよたよたと歩いているのをふと見ると、何か握っている。
ぼとっと落ちたのをみると、泥団子・・・ん?違う?
うんちでした。

トイレでないところでしてしまい、どうしていいかわからず握りしめて歩いていたよう。

びっくりしました!!

でもほったらかしにしないで、なんとかしようと思ったんだね。
(肯定的に受け止める笑)

その後トイレでできるよう、一緒にトイレにむかい、伝えようとすると、男児用トイレ(小便器)の中に大便が・・・。

どうやって出したんだろう!!?

幼稚園には洋式便器と男児用便器がある。
男の子でも、まだおうちで座っておしっこをしている子が多いようで、初めは洋式便器のほうに入り、座ってする姿が見られたので、「おしっこのときは、立ってする」というのを教えてきた。

だから「男の子はここ(男児用便器)でするもの」ということにつながったようで、大便も小便器でしたみたい。

小便器を背にして座り、出したんだね。

器用だなぁ笑。

なんだか妙な大便に縁のある日でした。

トイレでうんちができない子への支援

このことにちなみ、保護者の方から、トイレでうんちができない、したことがないとのご相談がありました。

いつもパンツの中でしてしまうとのこと。

今日は、トイレでできるようなかかわりを考えてみたいと思います。

・うんちが出そうなタイミングで、すぐにトイレに向かい、便座に座らせる。

・パンツの中でしかうんちをしないようなら、出そうなタイミングで便座に座らせ、まずは、パンツをはいたまま、パンツの中でうんちができるようにする。

※トイレでする という意識を持てるようにするため、段階を経て、パンツを脱げるようにする

・トイレが不安のある場所になっているなら、安心できる場になるよう、明かりを変えてみたり、子どもが好きな壁面を貼ったり、ぬいぐるみを置いたりする。

また、手をつないでスキンシップをはかり、うたったり手遊びをしたりしながら時間を過ごし、うんちができるようにする

・トイレに座ると足がつかず不安定、力が入りにくいという場合は、便座近くに踏み台をおく

・先生に相談し、幼稚園でお兄ちゃん、お姉ちゃんがしている様子を見せてもらい、いい刺激をもらえるようにする

 

色々挙げましたが、パンツの中でうんちをしてしまっても、怒らず、焦らず、根気きよく の3拍子が大切だと思います。

洗い物が増えたり、継続して援助していると、ついイラッとしてしまうと思いますが、怒ってしまうと、パンツの中でしてしまうと、「怒られちゃう」という気持ちが働き、うんちをしたことを言えないでいることがあります。

きっといつかできるようになる!!と信じて、少し気長に支援していけるといいかもしれませんね。

 

 

-幼児教育・子育て全般

情報交換・共有できるサイトを目指しています。

シェアしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。