先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。

これから先生になる人にむけて 幼児教育・子育て全般

幼稚園の先生の一日のお仕事

2016/07/17

幼稚園の先生のお仕事って、子どもと遊ぶ、何かを作って準備するという漠然としたイメージがあるようですが、様々な役割・お仕事があります。

以前、友達が幼稚園教諭を目指そうとしたときに、お母様から「ちゃんとした仕事に就いて」と言われたそうです。

幼稚園のお仕事は、ただ単に遊んでいるだけではありません。

人間性の基盤を育む大切な時期に携わる仕事なので、一つ一つ丁寧に考え援助しています。

今日は、本当にざっとですが、今日一日の流れに沿って、“先生”の動きを大まかにご紹介させていただきます!

幼稚園教諭の一日 ~年少組夏ver.~

一日の流れ  保育者のしごと かかわり

8.:00

出勤

 

 

 

○朝礼

・伝達事項

・昨日の話し合いからの変更点、確認等

○園庭の環境を整える

・遊具に異常がないか確認

・プール準備・・・プール掃除 マットを敷く等

・自然物への水やり(子どもともします)

9:00

順次登園

身支度

 

 

 

 

○玄関でこどもを迎える

・視診、スキンシップを通して、顔色、肌の温度などから子どもの体調、様子を把握する

○子どもの身支度を一緒に確認したり、見守ったりする

・身の回りのことを自分でしようという気持ちをもてるよう援助する

○保護者からの連絡帳、メモがある場合、内容を確認する

(体調の事等、配慮すべきことを確認する。

保護者の悩みや育児相談等もあるので、急がない場合は、保育後にお返しする)

遊ぶ

○遊びの援助(園庭・室内) ※1

※育ちを踏まえて援助する。

大きな役割があり、とてもここには書ききれないので、詳細別途

プール

○水着に着替える際の援助をする

・衣服の着脱の仕方を伝えたり補助をしたりする

・表返す、たたむことの援助

○プールでの援助

・危険がないよう目を配る

・水に親しめるような活動を事前に考え保育する

・水が苦手な子への個別支援

○水着を脱ぐ、タオルで拭くことの援助

・頭からふく、背中の拭き方等生活面への支援

○制服を着ることの援助

・制服の前後ろ、どちらが前か伝えたり手伝ったりしながら、正しく着ることができるようにする。

○保育者も水着から服に着替える

12:00

給食

○机の消毒

○給食の配膳

・苦手なものがある子は事前に把握したり子どもに確認したりしながら、分量を相談し、食べきった喜びを感じられるよう配膳する

・アレルギーのある子へは個々に応じた配慮を行う

○昼食中

・自分で食べることが難しい子への援助(箸の使い方、集中が持たない子、苦手なものがある子等)

・姿勢や箸の使い方をみたり、机の上に整理してコップや皿等をおけているか等、必要に応じて援助

・その日にお返ししないといけない分のお手紙のお返事を書く

○机を拭く

○時間内に食べられなかった子への援助・食べ終わった子への配慮

絵本等

○昼食後、お腹が落ち着くような活動を取り入れる

遊ぶ

・園庭、室内、ホール

・クラスでふれあい遊び、手段遊び

※1

降園準備

○朝の状態と異変がないか等を確認する

○見通しをもちながら自分で支度できるように配慮

○一日を振り返り、皆で思いを共有できるようにしたり、明日の活動を伝え期待をもって登園できるようにしたりする

○全体であいさつをしたり、時には一人ひとりハグをしたりタッチしたりしながら送り出し、今日の頑張ったことを褒め満足感につなげたり、朝の状態と異変がないか等を最終的な状態を見守ったりして送り出す

バス1コース、

徒歩通園の子は降園

○徒歩通園の保護者と必要に応じて話をし、園での様子を伝える

○バス2コースの子の遊びの援助

バス2コース

降園

○バス2コースの子を見送る

○園庭の片づけ確認

掃除

○園庭、園舎内の掃除

・ホール、保育室、トイレ、廊下、プール等

 

学年話し合い

○一日の各クラスの様子などを話し合い、子どもの様子を把握したり、保育内容の反省等

○明日の活動について具体的に話し合う

保育準備

○保育に必要なものを準備する

書き物

○一日を振り返り、子どもの様子から何を読み取り、どのように保育をしたのか、反省、課題等を記す

19:00

終礼

○全職員で一日を振り返り話し合う

○気になる子、特別に援助が必要な子についてなど、皆で検討する

○連絡事項

個人の仕事

○連絡帳、個々に必要な子への手紙などをかく

○クラスの個々のこどもについて個人記録作成

○個人ノート

(保育記録を記入したり反省を書き込んだりして、次にいかせるようにする)

○子どもからお手紙をもらった場合のお返事

○保育室の整理

○絵画展示

○壁面等作成、展示

かなり略して書きましたが、大まかにはこのような感じです。

遊びや活動についての援助が重要ですが、一日の流れに焦点をあてているので、ここでは割愛しています。

日や月、時期によって、他にもたくさんのお仕事があります。

行事によっても変わりますし、また、園によっても流れや細かなお仕事は様々で、ここに挙げさせていただいたのは、一例です。

幼稚園でのお仕事に興味のあられる方、就職を考えてられる方に、少しでもご参考になれば幸いです。

-これから先生になる人にむけて, 幼児教育・子育て全般

情報交換・共有できるサイトを目指しています。

シェアしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。