先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。

トイレ 幼児教育・子育て全般

トイレに行かない子・おしっこがでない子 Case2 

2018/01/04

今日は、昨日に引き続き、トイレ行かない子・おしっこがでない子について取り上げたいと思います。

トイレに行かない子・おしっこがでない子 Case1は、トイレに行っても緊張からおしっこが出ない子について書きました。

今日はcase2、トイレに行かない子について取り上げて書いていこうと思います。

どんな子?

年齢:3歳
性別:男子
性格:

  • 全体的に幼い。
  • 言葉もあまり出ておらず、発語が不明瞭でわからりにくい。
  • 理解にも幼さが見られる。
  • その幼さから家族や周りの子にも可愛がられている。

具体的な様子を見ていきましょう

様子

  • 入園してしばらくは身支度や降園準備にも意識がもてず、登園するとリュックを背負ったまま遊びだしたり、保育室に入って身支度をする前に園庭で遊びを楽しむ様子が見られ、園生活のリズムがつかめず…というよりしなければならないことへの意識がなく、援助を要する。
    言葉での理解が難しいので園生活の流れを掴めるようにするため、写真や絵カードを使って一日の流れを視覚的に伝えている。
  • 自分で身支度をしようという思いが弱いため、まずは保育者がしている様子を見ることができるようにし、時期を見て、保育者が本児に手渡し仲介をへて自分で用意することができるように導く。
  • 園庭から保育室に入り活動にうつる際にも遊び続けている。
  • 常に遊びのほうに目がむいているので、トイレに行く時間もふらっと園庭へ向かおうとする。
  • トイレに入っても走り回ったりともだちの様子をみて笑ったりしている。

総合的にみると、幼い、一日の生活のリズムがまだつかめていない、新しい環境で遊びに興味いっぱい!という感じでした。

手だて

  • まずは本児が楽しんでいる遊びをめいいっぱい楽しみ、満足してから次の行動に移ることができるようにする。
  • トイレに行く時間を含め、一日の流れを絵カードや写真で示し、視覚的に理解できるように配慮する。できたこと、保育者と一緒にしたことには、横に”ハナマル”をつけ、できたこと、しないといけないことが目で見てわかるようにする。
  • トイレには保育者がつきそい、「トイレに行く」という意識をもてるよにする。(「行っておいで」とみんなと一緒に行くように促すと、自分の興味のあるところにいって帰ってこないので(ある意味ほほえましい姿です^^))

そうする中で、保育者と一緒にトイレに行くことができるようになってきました。けれど、トイレに行ってもニコニコ~として友達を見たり、女児が入っている個室をあけてのぞき遊んだりしています!
でも、トイレに行くことができた、ということが彼の第一歩!そして、”他の子がトイレに行き”、”おしっこをしている様子に関心をもてるようにする”というところに初めのねらいがあるのです!
その後は・・・

  • 他の子がおしっこをしている様子をほめ、トイレでおしっこをすることがいいこと!と感じられるようにする。
  • その中で、さりげなく本児にもおしっこをすることを声をかけてみる

けれども声をかけるとにこ~っと笑って逃げていくので、「じゃいいよ、今は見てて。行きたくなったら言ってね」と声をかける。
こういうことを気長につづける中で、「○○くんもおしっこする?」と聞くと頷いてくれたのです!!
でも自分ではズボンもパンツも脱ぎません。
王様か!!と心の中で突っ込みながら、「じゃぁパンツとズボン下すね」と声を掛けます。
今は、”トイレでおしっこをする”ということがねらいなので、ここはやってあげてもいいのです!一歩ずつ一歩ずつ。
もちろんおちんちんは自分でもちません。
前に突き出しておしっこがこぼれないように、おしりを支えてあげます。
そしてそして、トイレでおしっこが出た~!!!

  • トイレでおしっこができたら、う~んと褒める!!頑張ったこと、喜びを一緒に共感する。どんなときでもこのことは大事だと思っています。
  • できるようになったこと、過程を保護者に伝え、ご家庭と園とで同じ方向を援助していく。

ということを繰り返す中で、トイレに行く習慣を身に着けられるようになりました。もちろん自分でズボン・パンツを下ろします!
今では、トイレに行っていない子に対して、「○○くん、トイレ行ってない~」と指摘するようにもなりました^^;

トイレに行かない子・おしっこがでない子 case3

トイレに行かない子・おしっこがでない子 Case1

-トイレ, 幼児教育・子育て全般

情報交換・共有できるサイトを目指しています。

シェアしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。