先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。

「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧

子どもの育ちを支える・信頼される連絡帳~事例3~

連絡帳って、いいことはたくさん書くことができるし、書いていても嬉しくなったり、保 ...

子どもの育ちを支える・信頼される連絡帳~事例2~

これからの季節、風邪やインフルエンザがはやってきますね。 そんな中、熱があるのに ...

子どもの育ちを支える・信頼される連絡帳 ~事例1~

昨日は、子どもの育ちを支える・信頼される連絡帳を書くために大切にしたい6つのこと ...

子どもの育ちを支える・信頼される連絡帳を書くための8つのポイント

幼稚園では連絡帳をつくっていないところ・自由なところなどがあります。 保育園では ...

就職試験に受かってから先生として働くまでにしておく9つのこと

私が勤める幼稚園にも4月から就職をされる先生がおられます。就職試験に合格され、め ...

それって、ほんとに「わがまま」なの?自閉症スペクトラムの子への援助について考える

3歳児のクラスに、自閉症スペクトラムの子がいます。その子の特性の一つとして、見通 ...

幼児期に育みたい力(3)

前回は「知的好奇心を育む」というテーマの中で、「幼児期には遊びを通して学ぶことが ...