先生セキララ日記 ~幼稚園の現場から~

幼児教育・子育てについて、幼稚園教諭の視点から綴ったブログです。現役の先生、保護者の方、これから先生になる人達と一緒に考えていくことを目指しています。


Notice: Undefined index: listdelete in /home/gim001981/www/sekirara/wp/wp-content/themes/stingerplus/category.php on line 47

「幼児教育・子育て全般」 一覧

幼児期に大切にしたい遊び(2)

幼児期に大切にしたい遊びとして、昨日は、ごっこ遊びを挙げました。 今日は、ルール ...

幼児期に大切にしたい遊び(1)

幼児期に大切にしたい遊びの一つに、ごっこ遊びがあります。 ごっこ遊び 具体的には ...

脳の刺激につながる指先を使った遊び、生活経験

先日の雨の日、レインコートを着て登園した子どもが、自分でパッチンボタンをはずせず ...

プールが苦手な子が楽しめるプール遊び!

以前に、水・泥遊びが苦手な子について、書きましたが、色々な水遊びを楽しむ中で、そ ...

互いに育ち合う異年齢とのかかわり

幼稚園によっては、異年齢でのクラスと同年齢でのクラスがあります。 私の勤めている ...

幼稚園の先生の一日のお仕事

幼稚園の先生のお仕事って、子どもと遊ぶ、何かを作って準備するという漠然としたイメ ...

水・泥遊びが苦手な子への対応

遊びの連続性 蒸し暑い日が続いていますね。 もうすぐプールが始まります。 遊びや ...

道徳観や正義感が育つ「自然体験」

子どもは自然とかかわるのが大好き 「せんせ~、トマトがうまれたぁ~~!!!」と喜 ...

”不安定”や”できなくなる”ことも「成長」に含まれている

1学期面談期間に突入しました! 怒ったり悩んだりわからなくなったり・・・お母様自 ...

好き嫌いは、栄養だけにかかわる問題じゃない!苦手なものを食べてみようと思えるような援助

「味覚の幅は人間の幅につうじる」 苦手なものは、他のものから栄養をとればいい。 ...