Notice: Undefined index: listdelete in /home/gim001981/www/sekirara/wp/wp-content/themes/stingerplus/category.php on line 47
-
-
けんか=悪いことでなない!「ごめんね」「いいよ」というかたちだけの解決にならないように・・・。
2016/07/04 -幼児教育・子育て全般
子どもはトラブルの中で学んでいく 年少の時期に、保護者の方から、友達とのかかわり ...
-
-
”気になる”姿へのかかわりかた
2016/07/03 -幼児教育・子育て全般
“気になる”についての考え方 クラス運営をしている中で、個々の姿で、「気になる」 ...
-
-
”共感=寄り添う、受け止める” だけではない
2016/07/02 -幼児教育・子育て全般
“共感する”という大人の役割 保育者の役割は様々ですが、子どもとのかかわりの中で ...
-
-
”イライラ”が”素敵!”に変わる方法
2016/07/01 -幼児教育・子育て全般
「幼稚園に預けると、ホッとする」「夏休み、冬休みに入ると、ずっと子どもと一緒でし ...
-
-
手の中にうんち ~トイレトレーニング~
2016/06/26 -幼児教育・子育て全般
うんち事件 こどもがよたよたと歩いているのをふと見ると、何か握っている。 ぼとっ ...
-
-
泣きわめいた直後、豹変する子ども
2016/06/25 -幼児教育・子育て全般
昨日のブログの続きです。 一組の親子が落ち着いた直後の話。 「おかあさん帰って ...
-
-
保護者参加の初行事。「帰りたい」と号泣する親子についてのかかわり
2016/06/24 -幼児教育・子育て全般
のけぞり、暴言を吐きながら泣きわめく子ども 今日は全学年が集まっての、保護者参加 ...
-
-
子どもが落ち着いて遊べる環境設定
2016/06/23 -幼児教育・子育て全般
前日のブログの続きです 子どもがじっくり遊べる環境設定を考え直す 環境設定を考え ...
-
-
トラブル&トラブル 破壊力がすごい…
2016/06/22 -幼児教育・子育て全般
学級が崩壊直前!! 現在、年少組の担任をしています。 なかなかの爆発力が・・・。 ...